ダイキンのうるさらエアコンの評判 ダイキン派の意見・感想その1

2023年6月24日エアコン,口コミダイキン

エアコンのメーカーとして非常に有名になったダイキン。そんなダイキン派の人達の意見をご紹介します。

購入の参考になれば幸いです。

ダイキンの個別機種ごとの口コミはこちらを参考にどうぞ。

ダイキンのエアコンを実際に使用している人の意見

ARC468A1 ストリーマ 空気清浄機が付いているのがポイントになった

ダイキンは、エアコンで有名な会社だし、空気清浄機とかも売り出しているので、空気のことを考えても安心かなと思っています。
しかも、値段がそこまで高くないし、エアコンの機能の中にストリーマ、空気清浄機能が付いているので、それだけでもお得だと思います。

うちは、型式が、ARC468A1で、家の中の二台のエアコンともダイキンの同じ種類で部屋の大きさごとに、買いました。値段もそこまでしなかったし、取り付けすぐにしてもらえました。

快眠モードもあるし、風を少なくすることも出来て、機能的にもとても満足しています。
音もうるさくありません。

やっぱり、エアコンを、選ぶならエアコンとか空気に関して得意な会社を選ぶのが一番だと思います。

埼玉県 りっちゃん

S50GTPP-W 故障しにくいという話を聞いた

ダイキンエアコンS50GTPP-W を使用中です。
お気に入りは次の機能です。
①さらら除湿
除湿すると普通は室温が下がったようい感じますが、この機能を使えばそれがありません。
冬場に除湿したい時すごくいいです。我が家は部屋の中に洗濯物を干すことが多いため
重宝する機能です。
②風ないス運転機能
風向きや風量を自動的に調整して、直接風が身体にあたりにくくしてくれます。
おそらくエアコンの左右側をメインに風を出しているようです。
部屋を急に暖めたり冷やしたりしたいときに、風量を強くしても直接体に風があたらないので
便利です。
また、ちょっとお昼寝するときなども、やさしく部屋の温度を調整してくれますのでいいですね。
③快眠運転
エアコンを付けながら寝るときに便利です。3時間程度の間2度ほど室温を下げ、起きる1時間前から
設定温度を1度上げてくれる機能です。
たとえば冷房運転をしながら寝たとき、寒く感じて夜起きてしまうことがあると思いますが
この機能を使えばそれがありません。

最後に、知人からダイキン製は故障しにくいとの話を聞いたことがありました。
なんとなくその理由もあってダイキン製にしたのですが、今のところ使用開始から9年目になりますが1度も故障したことがありません。

福岡県 Kei

口コミなどをもとにダイキンにした

いま私が現在住んでいるところは賃貸住宅ですが、その中に備え付けで実際に使っている商品がダイキンさんの商品です。こちらのメーカーさんは空気清浄機も有名ですし、pm2.5にも対応しているような商品もいくつか生産しております。

フィルターの性能も他社さんに比べてひけをとらないですし、むしろいいのではないでしょうか?私の調査では色々な口コミからのアンケートの結果は非常に良いと思います。

また空気清浄機もここの物を使用しています焦げ茶色で少し大きいですがアマゾンで非常に安めに購入することができましたし大変満足しています。勝手良かったです。

またこれからの時期は風邪を非常に引きやすいかと思いますそんな時は加湿機能も付いているものが非常にいいですし私が家で使っているものはお掃除もしやすいのでとても使いやすくて重宝しています。

こんここ太郎 山梨県

ダイキンは業務用エアコンメーカーの安心感がある

わたしはエアコンはダイキン派です。
そのもっとも大きな理由は、業務用のエアコンメーカーとしての実績から来る安心感、でしょうか。ここを選んでおけば間違いないだろう、という感触がわたしの中ではあるためです。

使っているのは(多分)初代のうるるとさららだと思います。
100V電源の機種の中では出力が最大のものを使用していましたが、冷房も温風もどちらも比較的短時間で効果が出始めるため重宝しています。

カタログスペックの冷房/暖房能力を上回る広さ(10畳+6畳)で使いましたが、通常は十分冷やせていまし、暖房のほうも大丈夫です。(さすがに真冬には暖房はストーブに任せますが)

また副次的なものとして、エアコン室内機の外見がとてもシンプルでスッキリしているため、見た目がいいだけではなく、外側の掃除がとても楽なのがありがたいところです。

加湿機能は外の空気が乾燥している時期は気休めレベルなのかもしれませんが、でも余分な機器を置くことなくそれが使えるというところにはメリットを感じます。空気が乾燥する時期に入れっぱなしにしていますが、室内の乾燥を感じることはありません。

北海道 azure

ダイキンのエアコンが一番効いている気がする

自宅には3台のエアコンがあり、3台とも購入するときの特価エアコンで格安で時期はバラバラに揃えたもので、東芝【リビング用14畳タイプ10万くらい】・富士通【6畳用5万くらい】・ダイキン【6畳用5万くらい。型番ATE22LSE7】の3社にたまたま分かれたのですが、使ってみてダイキンのエアコンが一番設定温度が低くて暖かくなり、高くても寒くなるくらいききます。
3台ともお掃除機能などなくシンプルなタイプ。
掃除はフィルターを季節ごとに掃除するくらいです。
一番利きが悪く感じたのが、富士通。設定温度が他のより2.3度上にしないときかない。

次ご購入するならダイキンがいいです。
ただ室外機が少し大きめのような気がするので室外機がもっとコンパクトになるといいなと思います。
欲しい機能は、加湿機能。新しく高価なエアコンじゃなくてもつけて欲しい。
周りの評判は、お掃除付エアコンは掃除をしてくれているのかわからないし、結局クリーニングしなくてはならないのなら、お掃除機能がない方がクリーニング費用も安いのでいいと思う。
ダイキンは元々業務用の専門だったので、利きががいいのではないか。と噂になっている。

埼玉県 みるく

ダイキンのエアコンは暖房がすぐに暖まる

私は兵庫県在住で、会社がある大阪市へは地下鉄を利用して通勤しています。
そして毎年真夏に思った事ですが、地下鉄駅構内のクーラーは何故こんなに大風量でしかも気持ち良いほど良く冷えているのだろう?と思ったものです。
調べると、このメーカーがダイキンであることがわかりました。
それ以来、我が家にはエオリア(National)を主に使っていましたが、買い替えの度にリビング、子供部屋と次々にダイキンエアコンへと買い替え、今では家中が全てダイキンに替わりました。
リビングだけは加湿機能のついた「うるるとさらら」の3600Kcalと大容量を取り付けましたが、それ以外の個室には、さらら機能だけの2800Kcalのモノにしています。

どれも運転開始からすぐに冷えだし、大満足です。
リビングに設置した唯一加湿機能付きのうるるですが、これは思ったほどの加湿量はないですね。
加湿しないよりはマシ・・という程度でしょうか?
我が家が木造で隙間だらけなのが原因かもしれませんが、湿度計を見る限りは加湿中も湿度は20-25%で、結構低い値を示していました。
暖房においても、即暖で暖かい風が出てくるダイキンのエアコンはとても優れていると思います。
エアコンは、すぐに冷えて・・すぐに暖めてナンボ?のものですから、
ダイキンさんは私の超お薦めメーカーです。

兵庫県 ポケットマネー

ダイキンのエアコンは長持ち?

昔からダイキンを使ってきました。TVコマーシャルの影響もあったかも知れませんが、更に知り合いの電気屋さんが取り扱ってたこともありまして、使ってきました。

昔からのエアコン老舗のメーカーという印象があります。長持ちして殆ど故障したことがありません。メンテナンスもやりやすい感じがします。電気屋さんの対応と、メーカーさんの対応が良くて、買い替え時はまず、ダイキンのエアコンをいつも見てからですね。

今後の新商品に期待したいと思います。

徳島県 阿波踊り

ダイキンのエアコンは除湿がいい!?

ダイキンのエアコンを家では2台使っています。勉強部屋と寝室用に同じ型番のモノを購入し利用しています。

「うるるとさらら」というシリーズのもので、2007年に購入しました。型番はAN25HRSという8畳用です。

このエアコンのいいところは、除湿です。それまで使用していたエアコンの除湿は、すごく寒くなったのですが、この型番のモノは、本当の湿気だけ取ってくれるので、湿度が気になる時には非常に重宝します。

通常の冷房も変なにおいもせず満足しています。また自動掃除機能もついているので、年に一度フィルターを掃除するかどうかというくらいです。こまめに掃除ができないので便利です。

そらみ

ダイキンは故障に強いイメージ

ダイキンは業務用でも有名なので故障に強いイメージがあります。それに加湿機能があるので特に冬場などは暖房しながら加湿できるし、加湿器を購入したり置き場に困ったりしないのが良いと思い購入しました。

購入時、電気店でダイキンの販売員さんがとてもわかりやすく説明してくれた経験があるのです。その事もあり、私なりに信頼できるメーカーなので買い替えや買い足す場合も代金のエアコンにするつもりです。
一軒家ですが20畳用のエアコンで家全体を冷房、暖房できるのでこれ一台で済んでおり大変重宝しております。

埼玉県 青木村

ダイキンは専門メーカーのイメージ 過信は禁物だが加湿機能も

特別CMとかで大々的に宣伝しているわけではないのですが、お店のスタッフが勧めてくれました。
機能的にはお掃除機能、外気を取り入れて、室内の乾燥を抑える機能など、掃除が苦手な我が家にはととも助かりました。

他には他メーカーが冷蔵庫やテレビ、洗濯機などの家電を販売しているのに対して、ダイキンはエアコン、空調設備の専門メーカーっぽいイメージもあり、やはり他社製品よりもメーカーとしてのこだわりもあり、それが品質にも出ているのではないかと思います。

佐賀 クララ

5年間フル稼働でも故障なしのダイキンのエアコン

空気清浄機のシェアが高いメーカだけあって、エアコンにおいても、空気清浄機能については他メーカの機能と一線を画いていると思います。

ラインナップも豊富で広いリビングでもパワフルに冷暖房が効きます。

無給水のうるさら機能は素晴らしく、エアコン暖房特有の乾燥する風もしっとりと暖かい風で温めてくれます。

商品の品質も良く、一戸建てに建て替えを機に4台のダイキンエアコンを導入し、5年間フル稼働していますが、故障もなく、ダイキンエアコンにしてよかったと思っています。

岐阜県 モッティ

無給水加湿が便利なダイキンのエアコン

ダイキンのうるさら7を、20畳のLDKに使用。使用頻度は、夏と冬のシーズン限定。(冬は加湿のみ)
暖房は、そこまで効きは良くない気がするが、無給水加湿は便利。特に小さい子供が風邪を引かないように予防的に(簡易的に)使うには効果があると思う。

もちろん、専用の加湿器の効果には劣るが、実際に秋に急に寒くなって加湿機能を頻繁に使い、咳がある程度出なくなったこともあった。

自動お掃除機能もあるが、気休め程度。大掃除の際にはたくさん埃がたまっていた。

一番の難点は、リモコンの反応が悪いこと。本体に対して、正面に立ってボタンを押さないと反応しない。

色々デメリットはあるにせよ、ダイキンは空調メーカーの大手ということもあり、以前他社製品を使用して故障が頻発していたので、多少のことには目を瞑り、お勧めしたいと思う。

静岡県 ネーミー

知名度からダイキンうるさら7AN22SRS-Wに

テレビで見たCMが印象的でした。ぴちょんくんというキャラクターもかわいかったので、印象に残ったのだと思います。
電気屋さんにて店員さんにいろいろと説明を受け、おすすめされました。
エアコンメーカーとして有名ですし、電気代も抑えられるとのことでした。
実際に使用すると、音も小さくて気になりませんし、確かに電気代も下がりました。
お値段は20万円以上とかなり高額でしたが、満足な買い物ができたと思います。

神奈川県 もえ

ほぼエアコン専業のメーカーだからダイキン!

ダイキンうるさらシリーズを使用しています。理由は、富士通ゼネラルも同様、ほぼエアコン系の専業メーカーだからです。

他のメーカーは総合メーカーであり、他の家電で飯を喰うことができますが、専業メーカーであれば、それでしか飯を食えない以上、プレッシャーが違います。

もちろん業務用製品などの売上もありますが、名だたる総合メーカー達と一線を争っている以上、価格以上のものがあります。

最近は妙に他のメーカーが付帯機能を充実させてきていますが、エアコン本来の機能として効きはもちろん、省電力や機能など、かならず他には負けない機能を実現しています。

兵庫県 えあこ

ダイキンのエアコンは部屋の空気が乾燥しにくい!

寝室で就寝時をメインに使用しています。広さは6畳くらいです。
ダイキンの製品ですが、品名が分かりません。3、4年ほど前に購入しました。

自動フィルターお掃除が便利です。他のメーカーと比べてもゴミだまりが少ないです。
そして騒音が少ないこと。また他のメーカーと比べ、出てくる風がやわらかく感じます。
健康冷房機能や快眠機能がついているのですが、正直通常の場合との違いがあまり分かりません。

元々が性能が良い気がするので、そのせいかもしれませんが。

それと、部屋の空気が乾燥しにくいのも特徴です。
子供が産まれたのをきっかけに購入しましたが、全体的におすすめです。
それまでは一晩中エアコンをつけているとだいたいのどや鼻を痛めていましたがこちらのメーカーについてはそのような心配もなく、一晩中安心して利用することが出来ます。

極端に冷えすぎたり、逆にあっためすぎたりということがなくエアコンをつけている部屋と、外の温度との温度差が極端に変わらないのも良い点です。

2021年のラインナップ

ダイキンのエアコンは換気しながら冷房・除湿、換気しながら暖房・加湿ができる点をウリにしています。

これは他のメーカーには無い特徴(2021年4月1日現在。給気換気で取り込んだ空気を冷暖、加湿して室内に送り込む方式において)だそうです。

Rシリーズ

給気換気、給水なしでの加湿機能を備えています。床・壁温度を検知したり運転履歴を記憶学習したりといった「AI快適自動運転」の機能や気流は足元からあたためる垂直気流、冷房の風が天井から床へまわるサーキュレーション気流などもあり、機能の充実したハイスペックモデルです。

壁と床にそって暖める垂直気流の機能も搭載されています。

Mシリーズ

こちらも機能充実のモデルですが、垂直気流の機能やAI快適自動運転機能が省かれています。

6畳、8畳、10畳の小容量モデルのみラインナップされており、寝室などにおすすめとのこと。

Vシリーズ

給気換気の機能を備えているのはこのモデルまでとなっています。

加湿機能や自動お掃除機能は省かれており、換気機能は欲しいけど予算もある程度抑えたいという人向けのモデルです。

Aシリーズ

換気機能と無給水加湿はありませんがAI快適自動運転や垂直気流などの機能が搭載されています。

給気換気と加湿はいらないけど、その他の機能は充実していてほしいという人向けのモデルだと思われます。

Sシリーズ

risoraと命名されたこのシリーズ。理想の空間をスタイリッシュに演出することを目的としています。

特徴的なのは外観。185㎜という薄さと多彩なカラーバリエーションを持っています。

ファブリックホワイト、ウォルナットブラウン、受注生産ではありますがブラックウッド、ツイルゴールド、ナチュラルウッドからカラーを選ぶことができ、お部屋のイメージに合ったエアコンを設置することができます。

※購入の際はカラーを要確認。

Fシリーズ

上位モデルにくらべると機能は削減されていますが、冷房の風が体に当たりにくい天井気流、寒くなりにくい「さらら除湿」といった機能を搭載しています。

無線LANアダプターを内蔵しているのはR・A・S・M・FシリーズまでとDXシリーズなのでスマートフォンとの連携を考えている場合はFシリーズから上のクラスがいいかもしれません。

Cシリーズ

機能は抑えめのモデルです。室内機は高さ250㎜でコンパクトなのがウリのようです。

冷房の風が直接からだに当たりにくい天井気流あたりが特徴でしょうか。

Eシリーズ

価格重視のスタンダードモデルです。室内機の幅が770㎜でコンパクトなのが特徴となっています。こちらもヒートブースト制御を搭載。

ベーシックモデルがKXシリーズです。

特別な機能は必要ないけど寒冷地向けのエアコンが欲しいという人向けです。


ざっと紹介しただけなので念のためダイキンの公式サイトもご確認ください。

ダイキンのルームエアコン:https://www.daikinaircon.com/roomaircon/index.html

ちなみにダイキン派の意見第二弾はこちらです

スポンサーリンク