エアコンのメーカーはどこがいい?100人に聞きました!シェアトップは?

エアコンを選ぶときに悩むことの1つがメーカー選び。
そんなわけでメーカーがいのかアンケートを取ってみました!
あくまでも参考ですがメーカーの人気がある程度推測できるかもしれません。
以下各社の票数をご紹介しておきます。
- ダイキン 38票
- 三菱電機 18票
- パナソニック 17票
- シャープ 11票
- 日立 9票
- 富士通 3票
- 東芝 3票
- 三菱重工 1票
(すみません東芝さんを選択肢の一覧に入れるのを忘れていたため東芝の票数が少し少なめかもしれません。)
ダイキンの人気が圧倒的です。製品の質を評価している人ももちろんいますが、知名度による人気も大きいのではないでしょうか。
以下、三菱電機とパナソニックが追走。三菱電機の製品は修理屋さんが評価している話を見かけたことがありますが、などなかなか品質に期待できそうです。(三菱電機と三菱重工は違いますのでご注意を。)
パナソニックも白物家電にかけては老舗ですから、安心感から選ぶ人が多いようです。
シャープはいろいろと評価の分かれるプラズマクラスターが意外と人気になっているようです。
2018年・再度アンケートを採ってみた
はじめてアンケートを採ってからしばらく時間が経ったので再度アンケートを採ってみました。

今回は
- ダイキン
- 東芝
- 三菱電機
- パナソニック
- シャープ
- 日立
- 富士通
- コロナ
- 三菱重工
という9つの選択肢を設けてアンケートを採ってみました。対象は97人です。
その結果ですが
- ダイキン ・・・32人
- パナソニック ・・・20人
- 日立 ・・・17人
- 富士通 ・・・7人
- シャープ ・・・7人
- 三菱電機 ・・・5人
- 東芝 ・・・4人
- コロナ ・・・3人
- 三菱重工 ・・・2人
というダイキンが圧倒的という結果にダイキンの人気は相変わらずのようです。パナソニックも20人と人気を維持。
三菱電機は前回のアンケートではパナソニックと同じぐらいの人気がありましたが今回はだいぶ支持する人が少なくなりました。かわりに日立派の人が増えています。
100人弱へのアンケートなのでこれが全てというわけではありませんが参考までに。
各メーカーのエアコンを使っている人の意見もまとめてみました
メーカーごとに、なぜそのメーカー派なのかその理由についても聞いてまとめてみました。興味があればこちらもご覧ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません