ES-CLV5Aとの違いは無し!ES-LV5Aの写真付きレビュー!評価のほどは?防水機能は?
今回購入したのはパナソニックのラムダッシュES-LV5Aです。
3枚刃ラムダッシュの新機種も気になりましたが5枚刃を試すのと発売から時間が経って価格がこなれていることからこちらの機種にしました。
また、洗浄器付きのモデルもありますが、私の場合は普段自分で洗っているので必要無いと考え、価格の安いES-LV5Aにしました。
ES-CLV5AとES-LV5Aの違い
よく疑問に挙がるこの2機種の違いですが、どうやら販売店の違いで性能に差はありません。
欲しい人は安い人を買うとよいでしょう。説明書も2機種共通のものとなっています。
ES-LV5A開封

楽天さんで注文して翌々日には届きました。
箱のデザインはこれまでのラムダッシュシリーズと特に変わったところは無いといった印象です。


箱の側面には特徴が書かれています。
個人的には寝たヒゲをすくい上げるくせヒゲリフト刃と肌への摩擦を抑えるスムースローラーに期待です。

箱を開けるとまず説明書が。この下に本体や付属品が入っています。

本体と付属品です。本体には持ち運び用のカバーが付いています。
付属品は説明書の他に、持ち運び用のポーチ、お手入れのためのブラシと専用オイル、ACアダプターです。
充電用のスタンドはありません。
各部位をチェック
5枚刃

ヘッドの部分です。5枚刃だけあって大きいです。ただ、三枚刃のモデルと並べなければ思ったほど気にならないかなといった印象。
金色の部分がスムースローラーです。

外刃を取り外してみました。内側にくっついているのは2枚だけです。

内刃のアップ。

外刃の裏側です。一番外側の刃2枚と真ん中の刃はこちらに付いています。
3Dアクティブサスペンション


ES-LV5Aは前後左右にヘッドが動きます。


左右はこんな感じ。
前後に動きますのでより肌に密着した状態で剃ることができます。


少し分かりにくいですが上下にも稼動します。

また、ヘッドを固定するかどうかも選択できます。裏側のノブをスライドさせるとFREEからLOCK状態になります。

さらにスライドさせるとトリマー刃が立ち上がります。長く伸びたヒゲやモミアゲの調節に使えます。
充電残量ランプ

稼動中は一番上のひげセンサーのマークが点灯します。

電源をオン、オフの直後は充電残量をこのように数字で教えてくれます。
20、40、60、80、100の5段階です。

充電はACアダプターのコードを直接差し込んで行います。

コードを差し込むと充電マークが点灯し、充電量も示してくれます。
交流電源なので充電しながらシェーバーを使うことも可能です。
動作モード
動作には通常のシェービングと音波洗浄モードがあります。
電源オフの状態から電源ボタンを長押しすると音波洗浄モードになります。
ハンドソープなどを使って洗浄するときに役立ちます。
ロック機能
電源オンの状態から電源ボタンを長押しするとロック機能が使えます。
持ち運びをするときに便利な機能ですね。
電源オンの状態から電源ボタンを長押しするとロックモードです。

写真のようなランプが少しの間点灯します。
解除するときも長押しです。
動作音
(途中で音が小さくなっていますが、おそらくスピーカー部分に指が重なってしまったためです。すみません。)
キーンという高めの音ではじめは少し驚くかもしれませんがラムダッシュシリーズを使用している人にとっては聞きなれた音です。
剃り味
さて、肝心の剃り味ですが3Dアクティブサスペンションのおかげか肌にけっこう密着する感じがします。スムーサーもおかげもあるのか滑りも滑らかです。
深剃りのほうも電気シェーバーとしてはかなりできているほうだと思います。以前使用していたイズミの4枚刃よりも剃れている印象です。以前は何往復もしていたのが剃りやすい場所は2~3往復で剃れます。
フェイスラインに関しては肌を引っ張ってヒゲを立たせて何往復もといったことは必要になります。ただ「自分はどうしても完全に肌がつるつるにならないと納得いかないんだ!」という人以外はシェービング時間を短縮することが可能でしょう。(本当に完璧につるつるにしようと思うと前のシェーバーとたいして時間は変わらないかも。鼻の下などはわりとすぐつるつになりますがフェイスラインは相変わらずつるつるにするにはたいへんです。)
やはり5枚刃だけあって剃り味と肌へのやさしたは3枚刃とはひと味違った印象です。ヘッドが大きいので鼻の下などは剃るのがたいへんかと思いましたが、思ったほどでもありませんでした。
ES-LV5Aはお風呂剃りができない!?
ES-LV5Aは水洗いが可能ですが一応ドライ用ということでお風呂剃りの表記はありません。
ですが、丸ごと水洗いできるようですし、お風呂剃りもできるのではないかという声もあるようです。そこでちょっと調べてみました。
パナソニックのサイトを見ると、水洗いできるシェーバーに関しては
水洗いシェーバーはJIS(日本工業規格)「防浸型」規格をクリアしていますので、本体を水に漬けても大丈夫です。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/10729/p/1801,1817,1818/session/L3RpbWUvMTQ3MTk0MjUxMy9zaWQvVC1vdGdOWW0%3D
ただし長時間水につけたままや、浴室などの湿気のある場所に放置しないでください。また、充電は必ず乾いた状態で行ってください。
となっています。
少しなら水に漬けても大丈夫なようですね。
また他の機種ですが、電源ケーブルが交流式で充電しながら使えてしまい、その場合は感電や故障の可能性があるのでお風呂剃りの記載ができないという声もありました。
実際にお客様センターに問い合わせてみた
気になったのでお客様ご相談センターに問い合わせてみました。
結果としては推奨はしていないけれども使えるということでした。
また、
- 防水機能は有しているが防水のテストをしていない
- お風呂剃りの機種との違いはテストをしているかどうか
- 感電の危険があるのでコードをつないだままお風呂で使用してはいけない
といった話も聞くことができました。
一応使えることは使えますが自己責任と考えておいたほうがよさそうです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません