コイズミ KHD-9010の口コミ・とにかく風が強い!

1300Wと電気は使いますが1.9m3/分という大風量のコイズミKHD-9010についての使用情報をいただきました。
実際に使ってみて風量はどうだったのでしょうか。
とにかく風が強い!
昔からずっと腰に届くか届かないかのロングヘアなのでドライヤーを選ぶ際にはまず風量の多いものから比較することにしています。
同じコイズミ製のモンスター(KCD-W701)を使っていましたが2年程度使用しスイッチ部の接触不良で使えなくなってしまったので同じような風量のものを買おうとしたらだいぶ価格が下がっていて驚きました。前のものは8000円ほどで購入しましたがこちらは4000円程と半額程度だったため即決しました。
前述のとおりとても髪が長く、しかも細くて多くて絡まりやすい猫っ毛な上に重ためのロングが好きであまり量を減らさないようにカットしているのでドライに時間がかかりなるべく早く乾かしてブローして終わりたいのでいつも温度よりも風量を重視しています。
前のドライヤーが壊れてから買いに行くまで数日間開いてしまったのでその間いわゆるふつうの家庭用のドライヤーを使用していましたが、風量が少ないのに温度ばかりが上がるのでちょうどまだまだ暑さが残る時期だったためは髪が乾く前にのぼせてしまうし、せっかく洗ったばかりで乾かしているというのにまた汗をかいてしまって最悪で、しかも熱いばかりでしっかりタオルドライしても乾くまでに20分ぐらいかかってしまっていました。
この製品は最大風量にするとそこまで温度が上がらずに強い風で一気に乾かすのでちゃんとタオルドライをした髪なら10分あれば乾きました。
今は購入当初より髪を短くしてバストトップぐらいのロングヘアになったので乾かすだけなら5分程で乾きます。
毎日のことなので時間短縮になるのはとてもありがたいです。
本体重量は500グラム程度と他の小さめな製品よりは多少重量がありますがこれも腕が疲れるほど乾かす時間がかからないため気になりません。
ハンドルの背部にスライド式で無段階の風量調節スイッチがついていて、最大風量である程度乾かしたあとは自分的にちょうどいい風量でブローができてとても助かっています。
ノズルを回すと風圧が調整できるようになっていて早く乾かしたい時に風をスポットで送れるのでこれも早く乾かすのに一役かっていると思います。ワイドの方ではフワッと広範囲に風を当てる事ができるのでヘアセットの際スプレーで固めた部分を固定する時に重宝します。
ヘアアレンジをする機会も多いので他の製品によくあるように先端のノズルを外さなくても風の範囲を調節できるのはとても便利です。
強いていえば高温で乾かしたあと冷風に切り替えてもなかなか風が冷たくならず、ブローのあとは定着のために冷風を当てたいのでそこは思うようにならず少し残念です。
マイナスイオンが出るとのことですがこちらは全く効果を感じません。
風量が多い分少し音が大きい気がしますが安物のドライヤーの「ガーッ」という感じの耳障りな音ではありませんし問題なく使えています。
とにかく風量の多さと価格に大満足しているのでデメリットがあっても全く気にならない製品です。
次もきっとこの系統の製品を使うと思います。
前のモデルよりも価格が安いのに大風量で髪の毛の乾燥時間も短く済みそうです。
大阪府 ポロン
↓現在では2世代新しいモデルのKHD-9020も販売されています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません