ZALAXY EMSウォームネック レビュー・電気の刺激は慣れが必要だがリラックス効果あり

この度は楽天市場のpochittoさんよりEMSウォームネックをご提供いただきましたのでレビューしていきたいと思います。
こちらの商品は首にあてて電気の低周波パルスや温熱ヒート機能でリラックスのできるアイテム。
普段のデスクワークなどで疲れた首によさそうですが、使い勝手はどんなものでしょうか。
ZALAXY EMSウォームネックのパッケージと開封

こちらがEMS WARMNECKの箱。白黒のデザイン。

箱の裏側には簡単な仕様が記載されています。重量約72gで軽量なのもウリの1つのようです。

箱に入っているのは本体、充電用のmicroUSBケーブル、ジェルパッド2枚×2セット、取扱説明書、持ち運び用の巾着。巾着は表面にZAKAXYのロゴが入っています(裏面を写真に撮ってしまいました)。
ZALAXY EMSの本体ってどんな感じ?

本体は普段は折りたたんでコンパクトにできますが、使用するときは左右のバンド?部分を広げて伸ばした状態にします。まあ、商品写真からだいたい想像はつくと思いますが。

本体の後方にはZALAXYのロゴ入り。

首にセットした時に右側にくる部分には電源ボタン(Mと書かれているボタン)が配置されています。
ボタンを長押しすることでオンオフ。また電源オンの状態で押すとモードの切り替えが可能です。

左側には強弱を調整するボタンとヒートボタンがあります。
それぞれ「+」、「-」と書かれたボタンで強弱の設定が15段階、
それぞれ「+」、「-」と書かれたボタンで強弱の設定が15段階に設定可能。ヒートボタンは押すと温熱モードになり、42℃で首を温めてくれるようです。


首と接する部分は首にフィットするように柔軟に可動するようになっています。

写真だと分かりにくいですが、左右それぞれが独立して動きます。
ZALAXY EMSウォームネックの付属品について

ジェルパッドシートが付属し、これを貼り付けて使うことでフィット感のアップ、電気抵抗の軽減につながります。
↑ジェルシート単体で販売しているお店もあります。

粘着力がかなり弱くなりますが水で洗って再利用できないこともないです。

巾着は折りたたんだ状態の本体がぴったり収納でき持ち運びに便利です。ZALAXYのロゴ入り。
ZALAXY EMSウォームネックの使い心地

電気の強弱設定ですが、2~3ぐらいのレベルでも結構首にビリビリときて刺激があります。あんまり高くしすぎるとかなり強力に電気がビリビリときて肩の筋肉まで硬くなるような感じ。
あんまり強くしすぎるとリラックスのつもりが逆に肩や首がこってしまうので、すこし弱めにしたほうが良いような気がします。個人的には5段階ぐらい、強くても10段階目ぐらいまでで十分な気がします。まあ、これは私がEMS機器の刺激にあまり慣れていないせいかもしれませんが。
また、同じ強さでも首へのフィットし具合で伝わる電気が違います。シート無しでも使えるのですがジェルパッドシートを貼るとフィット感が増し、こうしたムラが無くなるのでジェルパッドシートはあったほうが使い心地が良いでしょう。
動作モードについて
モードは
- 流す
- 揉む
- 叩く
- つまむ
- 押す
の5つ。トントントンと心地良いテンポで電気が流れたり、じわーっと流れる感じがあったりとその時の気分によって変えることができるのはなかなかリラックス効果がありそうです。
ただし、モードを変更するたびに電気の強さが0に戻ってしまいます。モードを切り替えると電気が全然流れない状態になってしまうので、そのたびに「+」ボタンを押して強さを上げないといけません。このへんはちょっと面倒です。

温熱モードは1~2秒ですぐに温かさが感じられるようになり、適度な心地の良い温度でリラックス効果があると思います。なんなら電気無しで首を温めるだけでもいいかもしれません(まあそれだとネックEMSを買う意味もないかもしれませんが)。

この商品の特徴として、音声ガイダンスを排除したことが挙げられます。
音声ガイドが無いことで外での使いやすさに配慮されているにはいるのですが、ただしその代わりに「ピッ」という操作音が目立つ気がします。せっかく音声ガイドを廃止したのに、静かなところで使うと操作音が目立つので操作音を調節できる機能があるとよかったかもしれません。
15分で自動的に電源オフ
15分程度使用すると電源が自動的にオフになります。
1回15分、1日2回が使用限度とのことなので自動的に電源が切れるのはありがたい機能です。
ZALAXY EMSウォームネックの充電はMicro USBで

充電は本体下側の蓋を開けてMicro USBケーブルを挿し込んで行います。

充電時は電源横のランプが赤く光ります。
充電すると1回あたり15分として6回使用可能とのこと。
ZALAXY EMSウォームネックの保証は6ヶ月

保証は購入日から6か月となっています。
ZALAXY EMSウォームネック総評
モードを切り替えると電気の強さが0になるところや操作音が少し気になるところなど、やや使いづらいところはありますが、軽くて手軽に持ち運んで使える点はメリットです。
電気の刺激は慣れていない人からするとけっこう刺激が強くて逆に筋肉が緊張してしまうようなこともありそうなので、徐々に弱い刺激から慣らしていったほうが良いでしょう。
EMSに慣れ、温熱モードと合わせて使えばリラックスした時間が過ごせそうです。座っている時でも横になっている時でも使えるのでパソコンを使いながら、スマホを見ながら・・・いろんなシーンで使えます。
はじめはややとっつきにくいかもしれませんが、「慣れれば」といった感じのアイテムです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません