パナソニックの微凍結パーシャルと三菱電機の切れちゃう瞬冷凍の違い

2022年9月9日その他冷蔵庫情報,冷蔵庫パナソニック,三菱電機

パナソニックの冷蔵庫に搭載されている機能「微凍結パーシャル」と三菱電機の冷蔵庫に搭載されている機能「切れちゃう瞬冷凍」。どちらも「凍」という文字が入っているように食品を凍らせる機能ではあるのですが、どういった違いがあるのでしょうか。

一番大きな違いは温度。微凍結パーシャルは約-3℃~約-1℃。これに対して切れちゃう瞬冷凍の温度は約-7℃となっています。

ではこの温度の違いが食材にどのような影響を与えるのでしょうか。

今回はこの2つの機能について書いてみたいと思います。

微凍結パーシャル

まず微凍結パーシャルですが、約-3℃~約-1℃の微凍結状態で保存することによってチルドルームよりも食材を長持ちさせる機能です。

これぐらいの温度だと食材の細胞のまわりが少し凍っているだけなので、食品の細胞を傷めることなく保存ができ、美味しさと栄養を長持ちさせることができます。

また、冷凍では無いので食材を切ったりすくったりといったことができ、食材をわざわざ小分けにする必要がありません。

ざっくり言うと凍る直前の温度で保存することで食材の使いやすさを維持しつつ保存期間も伸ばしている感じですね。

切れちゃう瞬冷凍

切れちゃう瞬冷凍ですが、登場時から改良が加えられて「切れちゃう瞬冷凍A.I」という機能が登場しています。

AIが今後の使い方を予測して瞬冷凍室の開閉に合わせて自動で切れちゃう瞬冷凍を開始してくれるとか。AIなので完全に思い通りに動いてくれるとは限りませんが生活パターンがある程度決まっていれば便利かもしれません。

AIの話はこれくらいにしておいて、切れちゃう瞬冷凍の温度は約-7℃です(約設定で-5℃、強設定で-9℃)。これだと「食品の細胞が凍ってしまって破壊されてしまうんじゃ・・・」と思ってしまいますが、食材の芯から均一に凍らせる三菱独自の技術を使うことで食品の細胞破壊が抑えられています。

普通の冷凍よりも美味しく保存ができるということですね。

また、凍ったまま切り分けたりすくったりといったことも可能で、この点は微凍結パーシャルと同じです。

微凍結パーシャルと切れちゃう瞬冷凍の違いを表で比較

微凍結パーシャル切れちゃう瞬冷凍
温度約-1℃~-3℃約-5℃・約-7℃・約-9℃
取り出してすぐに
切る・すくう等
可能可能
食品の状態細胞の表面だけ凍る食品の芯から均一に凍る
冷蔵庫内の配置冷蔵室内の引き出し
(温度をチルドに切り替え可能)
冷蔵庫中段の瞬冷凍室
(温度切り替えで冷凍室として使用可能)
食品の保存期間牛・豚肉 約14日
ミンチ 約10日
魚 約7日
約2~3週間
その他特徴や注意点LED照明の色で微凍結パーシャルかチルドかがわかる(パーシャル時は水色・チルド時は白色)・あつあつご飯もそのまま冷凍可能(約80℃までOK)
・アイスクリームや冷凍食品は-18℃の冷凍室で保存するよう注意書きあり

両者のスペックを表にまとてみました。温度が高めな分微凍結パーシャルの方が食材に対する影響が少なそうですが、保存期間は短くなっています。

切れちゃう瞬冷凍はご飯をあつあつのまま冷凍できるのでご飯を冷凍保存する家庭にも良いかもしれません。パナソニックにも熱い食材をいっきに凍らせる新鮮凍結という機能がありますが、温度は約‐19℃~-17℃となっています。

ちなみに三菱電機の冷蔵庫には微凍結パーシャルに似た機能で約-3℃〜0℃で保存する「氷点下ストッカーD」というものがあります。微凍結パーシャルか切れちゃう瞬冷凍かで悩んでいる人は三菱電機の氷点下ストッカーDもチェックしてみるといいでしょう。

微凍結パーシャルと切れちゃう瞬冷凍の口コミ情報

当サイトでは微凍結パーシャル、切れちゃう瞬冷凍、氷点下ストッカーDについて実際に使っている人にアンケートを採った結果も掲載しています。

切れちゃう瞬冷凍に期待している人が多い中テンションを下げるようで悪いですが、「切れちゃう瞬冷凍なのに切れなかった」という声、「微凍結パーシャルでお酒を冷やしている」という声など以外に役立つ情報があるかもしれません。参考にご覧ください。

スポンサーリンク