Dibea D18とダイソンV8の性能比較 C17との違いも!どんな人におすすめ?

掃除機比較Dyson,ダイソン

高コスパであるからとアマゾンで人気のDibeaD18。ダイソンそっくりな風貌からダイソンを意識して作られているものと思いますが、実際のところどのぐらいの違いがあるのでしょうか。

旧機種のC17も含めて比較してみたいと思います。

比較対象のダイソンの機種はV8をチョイス。価格がだいぶ落ちてきてお手ごろになってきました。安いところだと3万円台半ばでV8 Fluffy+が購入できます。

スペック比較

ダイソンV8D18C17
吸引力表記は無いが体感上D18より明らかに上9000Pa7000Pa
充電時間5時間(他のシリーズは3.5時間)4~5時間4時間
運転時間最大40分・モーター駆動ヘッド使用の場合は30分・強モード7分通常40分・強25分通常40分・強25分
重量スティック時2.61kgスティック時2.2kgスティック時2.3kg
サイクロン部2 Tier Radial™ サイクロン(サイクロンで分離できる)最後はスポンジフィルターで受け止める・円筒部分に金属メッシュ採用最後はプリーツ状のHEPAフィルターで受け止める
壁掛け可能。セットするだけで充電可能。ヘッドが床についてなくてもOK。
付属品2個収納可
可能。セットしたあとプラグを挿さないと充電できない。ヘッドが床についてないと駄目。可能。セットするだけで充電可能。ヘッドが床についてないと駄目かどうかは不明。
付属品2個収納可
その他電源はトリガー式でこまめにオンオフができる反面指が疲れる電源はボタン式なので指は疲れない
ヘッドにLED搭載
電源はボタン式なので指は疲れない
価格帯3万円台半ば~1万円ちょっと~1万円ちょっと~

このようになっています。吸引力はヘッドの性能などもあるのでPaの数値では単純に比較できない上にダイソンは数値が公開されていませんが、ダイソンV8とD18を使った経験上ダイソンが圧倒的に優れています。

重量はダイソンは重いのが難点。

V8とD18の本体比較

V8の本体

一見すると非常にそっくりな外見ですが構造的には大きな違いがあります。

サイクロン式は小さな筒に遠心力を発生させて細かなゴミを分離するのですが、ダイソンではこれが搭載されているのに対してD18はありません。

D18が安いのにはきちんと訳があってサイクロンの部分が大幅に簡略化されているのが1つのポイントです。

ダストボックス内部

ダイソンV8

ダイソンV8は銀色の部分の目がより細かい印象。

ゴミ捨ての時にはクリアビンに装備されたスクレーパーという赤いゴムが汚れを落としてくれるので銀色の部分はほとんど汚れません。

D18の円筒パーツ

D18のほうが銀色の部分はあるもののダイソンとくらべると汚れが付きやすいです。こまめに清掃が必要です。

水洗い可能なD18

水洗いに関してはダイソンはできませんが、D18は一番外側のクリアビン以外は水洗いができるので内部がどうなっているかわからないダイソンよりもある意味お手入れしやすいとも言えるかも?

クリアビンとモーター以外は水洗い可能

フィルター

V8のフィルター2つ

V8はフィルターが2つありますが、サイクロンのゴミ分離性能が高いため清掃の頻度はそれほど高くありません。

メーカーの案内によると1ヶ月に1回程度のお手入れが目安のようです。

D18のスポンジフィルター

D18のスポンジフィルター。ダストカップの上部に配置されています。

サイクロンの分離性能は高くないのでけっこうな勢いで汚れます。20~30分掃除をしたらホコリの塊が少々付着していたので1ヶ月はとても持たないと思われます。1週間ぐらいでしょうか。

ダイソンV8もD18も水洗いが可能です。

実際の吸引力

ダイソンV8でフローリング上や溝の重曹を吸わせている様子です。

こちらはDibea D18。

フローリングの上はどちらも問題ありませんが、隅の部分になると取り残しの差が歴然としています。

ヘッドの種類がV8noほうはソフトーローラークリーナーヘッドと言って前面の開口部が広くブラシの素材もやわらかいものを採用したヘッドを使っているのに対してD18は良くある回転ブラシのヘッドという違いはありますが、それにしてもゴミの取れ具合の差は大きいです。

パイプの長さ

V8のパイプ
D18のパイプ

写真では分かりませんが確かダイソンV8は延長パイプの長さが70cmちょっと、これに対しD18は65cm程度です。

ということはスティックタイプにしたときにD18のほうがコンパクトということ。背の低い人などは重量が軽いこともあってD18のほうが使いやすいかもしれません。

電源ボタン

電源は外観を見て分かるようにどちらもトリガーが付いていますが・・・

ダイソンはトリガーを引いている間だけ電源がオンになるのに対してD18はボタン式。1度押すと通常モード、もう1度押すと強モード、もう1度押すと電源オフになります。

電源だけで考えるとこまめに使いたいならダイソン、指が疲れるのが嫌ならD18が良いと思います。

電池残量

それぞれの電池残量表示

D18とV8ともに3段階で電池残量を表示してくれます。D18は本体後方に、ダイソンV8は本体側面に表示があります。

D18は低価格ながら3段階表示してくれるのでありがたいです。

騒音

6分7秒頃より騒音値の測定です。

6分30秒頃より騒音値の測定です。

騒音の値は騒音計を置く位置によってけっこう変わるのであくまでも目安にしてもらって、音の感じが不快かどうかもチェックしてもらいたいです。

ダイソンV8のほうはキーンという高音が気になる人がいるかもしれません。D18のほうはかなり静かなほうだと思います。

ダイソンとDibeaはどういう人におすすめか

というわけでダイソンV8とDibeaD18を比較してみましたが、それぞれはどういう人におすすめかまとめてみたいと思います。

Dibea D18はこんな人におすすめ

  • 細かいところまでできなくてもザッと掃除が出来ればいい
  • サブ機として使いたい
  • 安いコードレス掃除機が欲しい
  • お手入れの手間は少々あっても安いほうがいい
  • 水洗いできるほうがいい
  • 軽いほうがいい
  • 静かなほうがいい

ダイソン V8はこんな人におすすめ

  • 吸引力のあるコードレスが欲しい・しっかりと掃除をしたい
  • きっちりとサイクロンで分離できてお手入れの手間が少ないほうがいい
  • 高くても性能の高いものがいい

あくまでDibeaとダイソンの比較で他の機種は考慮していませんがまとめるとこんな感じです。

やはり価格が高い分ダイソンが吸引力やお手入れの面、そしてヘッドや付属品などの細かい部分の作りが優れている気がします。

Dibeaが価格が安い分作りにそれが繁栄されています。

ぞれぞれの特徴を把握して自分の使用スタイルに合ったほうを使うのが良いでしょう。

スポンサーリンク