TOSHIBA ER-LD330/ERLD330の実力は?口コミ情報

2022年10月28日オーブンレンジ,口コミ30L,東芝

東芝の石窯ドームシリーズのER-LD330。こちらは過熱水蒸気での調理もできますが、特徴はオーブンの機能。5分間ですが最高300℃となっていたり。

今回はこのER-LD330について口コミをいただきましたのでご紹介します。

 手が掛かるがうまくクセをつかみたい

毎日の食事作りだけでなく、毎日のおやつやパンを焼くためのオーブンとして選びました。庫内が広く2段で焼けること、オーブン機能だけでなくレンジ機能も充実している事が条件で、価格が3万円代でお手頃だったことから、この商品を購入しました。

焼きが甘い?

TOSHIBAというと、他のシリーズでも石釜焼きがあったり「焼き」が得意なイメージがあったのですが、この商品に関しては焼きがかなり甘いです。以前使っていたSHARPの同じクラスのオーブン(2段仕様で3万円代)も甘かったのですが、それを上回る甘さです。

ケーキを焼くときも、レシピと同じ温度と時間では同じような仕上がりになりません。

結局、延長に延長を重ね、焼き上がりの色合いを付けようと思うと15分も延長したことがあります。そうすると水分も飛んでしまいパサパサの仕上がりです。

少し考えて、次回より10℃上げて設定するようにしていますが、なかなか焦げ目や焼き目はうまくつきません。「家庭用 過熱水蒸気オーブンレンジ」という名前がついているので、どちらかというと蒸すようなふっくらしら仕上がりが得意なのかもしれません。グラタンやピザのような表面がカリッとした焼き上がりや、スポンジを一度でふっくら綺麗な焼き目をつけて焼く仕上がりには、まだまだ使い方を考えながら習得しないといけないと感じています。

解凍はあまり得意でない?

レンジ機能についても、冷凍ご飯を解凍するのがあまり得意では無い気がします。

お茶碗1膳分の解凍は「あたため」ボタンを一度押すと、炊き立てのような仕上がりが再現できます。が、2膳・3膳と増やすと一度ボタンを押しただけでは解凍しきれません。冷たいところ・凍っているところ・アツアツのところという仕上がりにムラがあります。こちらも2度3度と延長をくり返し、微調整を自分でしないといけません。

お手頃な価格だったこともあり、手が掛かる機種だと感じています。もう少し付き合いながら、クセを探して上手く使っていきたいと思っています。

取り出し忘れ防止機能について

TOSHIBAのオーブンを随分前にも一度使ったことがありましたが、その時にも付いていた機能に「食品を取り出さないと1分おきにブザーが鳴る(5回まで)」というものがあります。これはSHARPには付いていない機能です。この機能は、手が離せない用事をしている時にはとても迷惑なものです。

あまり入れたもの調理したものを忘れてしまうことは無いです。SHARPの時にも一度も取り出し忘れは無かったので、教えてもらわなくてもいいと改めて感じます。

1分くらいは庫内に置いたままにすることもあり、その度に鳴ると驚いたり逆に焦ってしまったりします。要らない機能だといつも感じています。

特徴をつかんでうまく付き合いたい

オート機能を使っての調理を使用しないので不満が多めの機種だと感じますが、今後はオート機能を使ったりしながら調子を見ることも考えようと思います。ただ、レシピを見ながら調理すると、どうしても温度や時間の設定をオート機能を使わずに調理することがほとんどです。

機種によりいろいろだとは思いますが、うまく長く付き合っていけたらいいと思います。

北海道 バムケロ

安ければ候補だが・・・

バケムロさんから感想をいただきました。

オーブン機能でもレンジ機能でもなかなか満足のいく仕上がりとはいかないようですね。他のオーブンレンジでもこういったことはあるので東芝だけの問題ではないとは思いますが・・・

この機種に限ったことではありませんがオーブンレンジのクセをうまくつかんで調理していくことが必要になりそうです。

※2013年モデルなので現在は販売されていません。

スポンサーリンク