炊飯器の方式はマイコン・IH・圧力IHどれがいい?アンケート100人に聞きました!

炊飯器の炊飯方式にはマイコン、IH、圧力IH、ガスといろいろあります。
ガスは火力が強いからいい、圧力IHはもっちり炊き上がるなどいろんな意見がありますが、アンケートを取ってみましたのでその結果をご紹介します。
炊飯方式はどれがいいか100人に聞きました

結果はこちら
- 圧力IH 49人
- IH 20人
- ガス 18人
- マイコン 13人
圧力IHが圧倒的にリードといった結果ですね。次いでIHです。
単純に火力でいえばガスなわけですが、お手軽さの面で圧力IHのほうが人気なようです。
意外にマイコン式も13人います。炊ければいいという人にとってはマイコン式でも問題ないと言うことでしょうか。
圧力IH派・IH派・マイコン派それぞれの意見を聞いてみる

それぞれの方式を選んだ理由も聞いてみました。
どんな理由でその炊飯方式を選んだのでしょうか。
圧力IHを選んだ理由

- 圧力釜が入った炊飯器の方がご飯がふっくらするから
- 一番最新なので。あとは特に理由はないです。
- おいしくふっくら炊けます。白米もですが、玄米もおいしく炊けます。
- やはり圧力が一番??子供の舌は正直です。
- 最近圧力IHの炊飯器に買い換えしたら、ご飯が本当に美味しくなったので。お安い古米が美味しく食べれます。
- 圧力IHで炊いたご飯は美味しいから
- 圧力IHを長年使っている
- いま使っているものが美味しいと感じるので、一番だと思います。
- 硬めのご飯が好みなので水を少なめに炊くのですが、硬いながらもふっくらと炊きあがるので気に入っています。
- 炊飯器の中では、最新の技術だから。また、販売員に「安い米もおいしく炊ける」と勧められたので。実際、米は変えず圧力IH方式の炊飯器にしてご飯がおいしくなったと感じています。
- お米がモッチリ美味しく炊けます
- 圧力を加えながらご飯をじっくりと炊き上げるので、ご飯がふんわりふっくらもちもちに炊きあがりとても美味しいから。
- ふっくら炊き上がるから
- ふっくらする炊き方と聞いたことがあるので
- 炊き上がった時のお米がふっくらしているから。
- 圧力式は、短時間で色々なものが出来るのが特徴、尚且つふっくら美味しいごはんが炊けそう。
- もちもちのお米が好きなので、圧力でふっくらさせるところ。
- 圧力IH炊飯ジャーだと炊き上がりのお米の粒がムラなくふっくらと仕上がり食べると甘みとモチモチとした食感を実感するので気に入っています。
- 玄米や胚芽米を食べるので、マイコンだとボロボロになってしまいます。
- 熱効率が良いのでコストパフォーマンスも良いし、圧力は鍋でもなんでも美味しく早く出来上がるから。
- 以前はマイコン式を使っていましたが、その炊飯器が壊れたときに家電ショップで炊飯器フェアをやっていて、炊き立てのご飯の食べ比べをしたら、圧力IHが一番美味しいと感じたから。
- 実家で圧力IH釜を使用しており、自宅のごはんよりふっくら甘く仕上がっていたので。
- お米がふっくら炊ける気がします。
- 簡単にふっくらで美味しくたけると思うから。
- 秋田こまちを食べる家庭なので、その米に一番合っている炊飯器だと思います。
- 以前はマイコン式でしたが、圧力IHに変えてから米がふっくら、何より弾力があって食べごたえがあるように感じました。好みの問題かもしれませんが、この食感が好きなので気に入っています。
- 美味しく炊けるイメージ
- いろいろ設定ができて、おいしく炊けるから
IHを選んだ理由

- IHはマイコン式と比べて釜全体を加熱してくれて、値段もそこまで高くないような気がするから。
- 実際使用していて、ご飯が美味しく炊けていると感じているので。
- コイルに渦巻き式の電流が流れ出て、食品の加熱を行う電磁機器なので、いいと思ったから
- 名前から判断すると圧力IHの方がいいような気がしますが、我が家の炊飯器はIHなので、これがいいのかな?と。火力が強いですから。
- 基本的な操作しか使わないので、IHが一番使いやすいので。
- お米が一粒一粒しっかりしているし、ずっと長い間使い慣れているから。
- お米がツヤツヤに炊ける。
- 価格帯が広く、多くの商品の中から、自分の財布事情にあったものを選べるからです。
- 以前はマイコン式を使っていたが、IH式の方が時間が経っても美味しく食べられる。
- 普段から使い慣れてるいる。ふっくら素早く炊けておいしい。
- 現在使用の炊飯器も一つ前もIH式でしたが、白いごはんも炊き込みごはんもおいしく炊き上がるからです。
- 以前から使用していて安心して使用できるから
- 手入れが楽なので。また、米の炊き上がり具合としてあまりもちもちの柔らかいお米が好きではないので、仕上がりが柔らかくなる圧力IHよりもただのIHがいいです。
ガスを選んだ理由

- 色々と食べたけど、ガスの炊飯器の美味しさにはかないません。
- 火力が強いのか美味しく炊けると思います
- ガスのほうが、強い火力でたくことにより、お米がよりふっくらし、粘着きもなくおいしい仕上がりとなるため。
- ガスが一番火力が強そうな気がするので。
- 他の炊飯方式よりも美味しく炊けるからです。
- 昔から使い慣れているのでガスが一番使いやすいです。知り合いの家でIH式を使ったことがあるのですが、火力の調節などがわかりにくく、うまく料理できませんでした。
- 短時間で炊けますし、炊き上がりもふっくら艶々としていてとても美味しいです。
- もともと実家がガス炊飯器で、一人暮らしをはじめて電気になったのですが、やはり実家で炊いたガズ釜の方がお米を美味しく感じられます。
- タイガーの炊飯器を使用していましたが、イマイチ美味しく炊けず、ルクルーゼで炊いてみたらとても美味しかったため。
- 大量に炊ける
- ガスは火力が違うので炊きあがりが電気炊飯器よりお米が立っているように感じます。なのでガスの方が美味しく炊けると思います。
- 電気より美味しく仕上がるし炊飯時間も短くて省エネだから
- 玄米がふっくら粒がしっかり残った状態に炊ける。
- 安いお米でも、美味しく炊けるし、冷めても、美味しいからです。
マイコンを選んだ理由

- 炊飯器自体の価格が安く、使い方やお手入れも簡単です。
- 一般的ですし、楽。
- IHは体に悪い電磁波が結構出てると聞いたので健康を考えるとそれ以外という選択肢になる
- 炊きムラがでない
- 一番手軽に思えるから
- マイコン式は安くて、おいしいご飯が炊けるから。
- 一番簡単で楽。失敗が無い。
- 使いなれてて美味しいご飯が炊けるから
- 2合以下の少量しか炊かないので、マイコン式の火力で十分だと思う
- 値段が安くて使いやすいからです。
- 価格が安いことと、いつもそれを使っているので不満なくご飯が食べられる。
炊飯方式はどれがいい・まとめ
圧力IHはご飯がもっちり炊き上がるという意見が多くみられます。やわらかいご飯が好きな人は圧力IHがよさそうですね。逆にかためのお米がいいという人や圧力を使う料理をしない人はIHで十分そうです。
ガスは設置の手間はありますが炊き上がりに関しては一番期待できそうですね。マイコンは味は気にしない、少しでも安いほうがいいといった人が選んでいるようです。
あくまでも個人の感想なので自分自身が購入したときに全く同じ結果になるとは限りませんが参考になれば幸いです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません