冷蔵庫の選び方・搬入経路や家族の人数でサイズを決めよう

冷蔵庫

冷蔵庫は日々の食生活に欠かせない存在ですが、購入にあたっての条件は様々な要素が絡んできます。

今回は冷蔵庫の選び方をチェックしてみたいと思います。

設置場所のスペースを測る

a2509d74e80f82f67edd7302996c16a2 s - 冷蔵庫の選び方・搬入経路や家族の人数でサイズを決めよう

1~2人暮らし程度の冷蔵庫ならばそれほど気にすることはありませんが、5、6人で生活するとなる設置スペースを確認しておいたほうが良いでしょう。

冷蔵庫は放熱スペース確保のため左右、後方、上方にもスペースを空ける必要があります。

メーカーのカタログを見ると据付必要寸法図が記載されているのでこれをチェックしてみましょう。

家族向けモデルだと左右は最低5mm程度、上方は最低40~50mm程度空けるよう設定されている冷蔵庫が多いようです。ただしこれはメーカーが表記している年間消費電力の数値の測定条件とは違うのできちんと省エネで稼動させるにはさらに余裕を持った設置が必要です。

また、コンセントの位置、壁際に設置するときはどのぐらいドアが開くのかといった確認も必要です。

買い替えの場合は大容量にできるかも?

冷やすという機能については成熟している冷蔵庫業界ですが、サイズに関しては断熱性能のアップによって年々コンパクトになっています。

よって買い替えならば同じスペースでより大容量の冷蔵庫を設置することができるかもしれません。予算の関係もありますが、より大容量の冷蔵庫を検討してみるのも一手です。

搬入経路の幅や高さをチェックする

house 2006023 640 - 冷蔵庫の選び方・搬入経路や家族の人数でサイズを決めよう

一軒家なら玄関やキッチンへの幅や高さ、マンションなら階段やエレベーター、通路の幅や高さををチェックしておくと安心です。

冷蔵庫の幅や高さよりプラス6cm以上のスペースが必要と言われています。

容量はどうやって決める?

容量の目安ですが基本的な計算式は・・・

70L×人数+常備食材100L+予備スペース70L

と言われています。

1人暮らしなら240L、2人暮らしなら310L、3人暮らしなら380Lといった計算です。

生活環境を考えて容量を調整する

ただしこの数値をこのまま鵜呑みにするのではなく、ここから生活環境を考えて容量を決めていくことが大切です。

1人暮らしでも料理をしないという人は1人暮らし向けに売られている137Lでも持て余してしまいますし、逆に料理をするという人は手狭に感じてしまいます。

「バッチリ料理をするぞ」という人は計算どおり240Lだと庫内に余裕ができるでしょう。

家族に育ち盛りの子供がいるという場合は計算結果よりもさらに余裕のある容量にすると良いでしょう。

各室の容量もチェックしてみよう

82887804fb636b9c47a85488a8b66aa5 m 320x480 - 冷蔵庫の選び方・搬入経路や家族の人数でサイズを決めよう

また、冷凍室の容量と冷蔵室の容量を見てみると冷凍室のスペースが広めなもの、冷蔵室のスペースが広めなものと冷蔵庫によって特徴があります。

冷凍保存をよく使うのか、それとも冷蔵か、こうした生活スタイルも考えて冷蔵庫をチェックしてみましょう。

冷蔵室は庫内に余裕ができることで省エネに繋がるメリットもあります。

定格内容積と実際のスペースは違う

冷蔵庫のスペックで表示されている○○○Lというのは定格内容積という数値であって、この数値は内部の壁や仕切りは考慮されていません。よって実際に食品を収納できるスペースはもっと狭くなります。

「○○Lだからたくさん物が入るぞ」と思っていても実際に見てみたら「え、これだけしか入らないの?」なんてこともあるわけです。

有名メーカーは各部屋の定格内容積のほかに食品収納スペースの目安も記載しています。こちらの数値もチェックしてみると良いでしょう。

定格内容積測定方法の変化

2015年に改正された新しい測定方法では冷機ダクト部分が定格内容積に含まれなくなりました。よって昔よりも表示される値は小さくなっています。

最新の冷蔵庫と昔の冷蔵庫では単純に定格内容積の比較はできないので注意しておきましょう。

ドアの開く方向をチェックしよう

冷蔵庫のドアの開き方は主に両開きのフレンチドアと片開きドアがあります。

大容量のものはフレンチドア、小容量のものは片開きとだいたい選択肢が決まってきますがそれぞれの特徴をまとめてみます。

フレンチドア

44db66d7aa58cd92ac3661c553f59547 s - 冷蔵庫の選び方・搬入経路や家族の人数でサイズを決めよう

大容量の冷蔵庫でよく見られるドアです。観音開きのように左右に分かれたドアが開きます。

片側だけを開けて食品の出し入れができるのと両開きな分ドア1枚1枚が小さいので開けた時に冷蔵庫前方のスペースを広く使えるのがメリットです。

設置の際にドアの開閉方向を意識せず設置できるのもメリットです。

片側だけ開けて食品を取り出せるのは便利ですが、大きなものを入れた際は結局左右両方のドアを開ける必要があり手間なのがデメリットといえばデメリットでしょうか。

片開き

35e30b378e95d3df1ef22feedf7628eb s 360x480 - 冷蔵庫の選び方・搬入経路や家族の人数でサイズを決めよう

片側にだけ開くタイプです。

ドアが1枚なのでフレンチドアよりもドアポケットのスペースを広く使えるというのがメリットでしょうか。

ただしドアの開く方向が限られているので引越しなどで設置場所が変わってしまった場合は使いにくくなることも考えられます。

左に開くタイプと右に開くタイプがあるので設置場所を考えて選びましょう。左側から物を取ることが多いなら右開き、右側から物を取ることがおおいなら左開きが便利です。

どっちもドア

シャープの冷蔵庫で採用されている左右どちらからでも開けることができるドアです。

引越しで設置場所が変わってもドアの開閉に困ることがありませんし、来客時には冷蔵庫の中身が見えない方向からドアを開けるといった使い方もできます。

また、シャープは1人暮らし用の冷蔵庫でも自分でドアを付け替えてドアの開閉方法を変更できる「つけかえどっちもドア」という冷蔵庫を発売しています。

省エネ性能をチェックしてみよう

b2849afbfc5cdcfd48525d9dd0b24a1b s 640x427 - 冷蔵庫の選び方・搬入経路や家族の人数でサイズを決めよう

冷蔵庫ってずっとつけっぱなしにしているものなので実は一般家庭では照明に次いで電力を食うものなんです。電気代のことが心配なら冷蔵庫の省エネ性能もけっこう重要なポイントです。

年間消費電力量

○○○kWhという表記で表されます。

現在冷蔵庫を使っている方はたいていドアの内側に消費電力量の書かれたシールが貼られています。

ただし注意したいのは時代とともに測定方法が年代によって違うということ。近いところでいうと2006年と2016年3月に測定方法が変わっています。2016年に定められた測定方法は食品を入れたり周囲の温度をを実使用に近い温度にするなどより実使用に近い環境での測定となっているようです。

よって昔の冷蔵庫とは単純に比較ができませんので注意しておきましょう。

省エネ基準達成率

ひとことで言うと定められた省エネ基準をどのぐらい達成しているかの数字で、パーセンテージで表されます。

製品ごとに目標値が設定されており、どのぐらい達成されているのかを表していますが、製品のタイプによって目標値が違うので単純な比較ができません。

冷蔵庫の場合は冷却方式、定格内容積、冷蔵室のドアの数ごとに設定されているとのこと。

単純に電気代を考えるならば年間消費電力量を比較したほうがいいかもしれません。

このような省エネラベルに記載されています。

容量が大きいと省エネ!?

容量が大きいと電気代が高くなるイメージがあるかもしれませんが、冷蔵庫の消費電力量を比較してみると実は400Lや500Lの冷蔵庫が省エネ効率が高いことがわかります。

200L~300L台の冷蔵庫は消費電力をチェックしてみるとけっこう高いものがあって、長期間の使用を考えるとちょっぴり気になるところです。

400Lクラスにするとかなり予算が上がってしまいますが、電気代のことを考えると思ったよりもの価格差は少ないということもあるかもしれません。

野菜室と冷凍室の位置をチェック

これは野菜室を備えた大容量の冷蔵庫に限られますが

中段に野菜室を配置し下段に冷凍室を配置したもの

中段に冷凍室を配置し下段に野菜室を配置したもの

があります。

野菜をよく使うならば腰に負担がかかりにくい中段野菜室。冷凍保存をよく使うならば中段に冷凍室が配置されたモデルが良いでしょう。

メーカー独自の機能をチェック

各メーカー独自の機能を搭載し特色を出そうとしていますのでちょっとチェックしてみたいと思います。

パナソニック

7dyasパーシャル

肉などを冷凍することなく7日間の保存が可能と言う便利機能。

はやうま冷凍

業務用レベルで急速に冷凍することでおいしさや食感をキープする機能

トップユニット方式

コンプレッサーの位置を本体上部にすることで冷蔵室最上部のスペースは狭くなるものの、野菜室や冷蔵室に使えるスペースが増える独自の構造

三菱電機

切れちゃう瞬冷凍

通常の冷凍より高めの温度で保存することで冷凍のまま食材を切ることができる機能

氷点下ストッカーD

-3℃~0℃で保存することで肉や野菜を冷凍せずに長持ちさせる機能

朝どれ野菜室

収穫したばかりの野菜かのようにみずみずしく保存する機能。栄養素が増えるといわれている

日立

ぴったりセレクト

引き出し部分を状況に応じて冷蔵・冷凍を切替えて使える機能

まるごとチルド

冷蔵室(ドアポケット除く)がまるまるチルドとして使える機能

特鮮氷温ルーム

約-1℃で保存することで肉や魚を凍らせず長持ちさせる機能

新鮮スリープ野菜室

眠らせるように保存することで野菜を長持ちさせる機能

東芝

RuRuRuチルド

肉や魚の鮮度を7日間キープして保存。旨み成分も増えるといわれる機能

もっと潤う摘みたて野菜室

潤いをチャージする「ミストチャージユニット」やエチレンガスを分解するプラチナ触媒を装備した野菜室

シャープ

プラズマークラスター

プラズマクラスターで食品を清潔に保って保存する機能

メガフリーザー

たっぷり収納できてサッと取り出しやすい冷凍室

スポンサーリンク

冷蔵庫

Posted by kanrinin