日立 MRO-SV3000の口コミ 解凍あたためともに優秀でおすすめ!
重さ、温度のWスキャンで調理をする特徴を備えた日立のオーブンレンジ。
MRO-SV3000はLED庫内灯や庫内側面のシリコン系塗装で明るい庫内というのも特徴なのですが、使い勝手はどうなのでしょうか。使ってみた口コミをいただきましたのでご紹介します。
あたため・解凍機能は抜群です
二つのセンサーが同時に動くという画期的なオーブンレンジです。重量センサーで食品の位置と重さを、赤外線センサーで食品の温度をセンシングするため、赤外線センサーのみで動いている一般のレンジと違い、食品の情報量が多いため、あたため・解凍の機能が抜群です。
あたためはムラがほとんどなく、均等に温まります。以前使っていたT社のレンジは、一度で温まりきることがなく、何度も何度も温めボタンを押してやっとちょうどよい加減に温まるという具合でしたので、日立の新型には大満足しています。
この赤外線センサーですが、庫内の天井に設置された初めての赤外線センサーだと説明を受けました。他のメーカーには真似のできない技術だそうです。天井からセンシングするゆえに、正確なあたためを行えるそうです。
解凍も一度でバッチリ、しかもお肉を解凍した時に、肉汁を出しません。食材の持つ風味を損なうことなく解凍が素早くできて驚きの高機能ぶりです。
解凍メニューが細かい
解凍機能に満足したことがない方は多いと思いますが、この日立の新型MRO-SV3000は、解凍のプログラムも細かく設定されており、しかもスタートボタンを押すと、すぐに残り時間が表示されます。
全解凍か半解凍かの二者択一ではなく、解凍する食材によって加熱制御が変わるため、ボタンをタッチする回数は多いですが、全く気になりません。
解凍する食材は、プラスチックトレーのまま解凍できるので、購入した状態で冷凍して、使いたい時にサッと解凍ができとても便利です。家事の時短につながっていると思います。
残り時間が素早く表示されるのは、あたため・解凍の時だけではありません。
通常の調理に使う時でも、スタートボタンを押すとすぐに残り時間を教えてくれるので、台所での時間を有効に活用できます。
庫内が明るいしプレートを外して洗える
庫内の灯りにLEDが利用されていて、中が明るく見えるところも気に入っています。外から、調理中の庫内の様子がよくわかるので安心です。
その庫内ですが、床の部分を取り外して洗うことができるので、ベタベタ汚れも気になりません。この外れる床部分が白いのも良いです。汚いなと思ったらいつでも丸洗いができます。
以前使っていたT社のレンジは黒い床だったので、汚れが目立たないといえばそれまでですが、汚れの有無がそもそもわかりづらく、いつもなんとなくべたついていて、洗えたらどんなにいいだろうといつも思っていました。
今は庫内の汚れが気にならないので、ハッピーです。
おおむね満足
このレンジの悪いところを強いてあげるならば、扉を閉める時の音が「バタン」とうるさいのが、気になるといえば気になります。店頭でいろいろ探していた時、静かに閉まるタイプの物もありましたが、機能を重視してこちらのレンジを購入しました。静かに閉まるドアだったら、尚良かったのに・・・と思いますがおおむね満足しています。
神奈川県 どきんちゃん
重量センサーは日立だけ
日立のオーブンレンジは重量センサーを搭載しているのが特徴ですね。他のメーカーが搭載していない点を考えるとこの機能は万能では無い(容器の重さも考える必要がある)ということは伺えますが、オーブンを使った直後の熱い庫内でも温めが使えるなどメリットがあります。

現在は製造も終了し中古市場のみなので価格も高くなっており、お得感はありません。現行モデルを買ったほうがよいでしょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません