パナソニック ナノケア EH-NA99の口コミ 毛先集中ケアモードで毛先がまとまる!

大人気だったパナソニックのEH-NA98の後継機種、EH-NA99が登場しました。
毛先集中ケアモードで毛先のまとまりがアップしたり、新・速乾ノズルで感想スピードが約15%アップといった点が新しくなった点です。
ナノケアだけで考えると前機種でもいい気がしますが・・・
使ってみた感想をいただきましたのでご紹介したいと思います。
ナノケアでうるおうつや髪
私の髪質は細く、朝は乾燥してばさばさしており、まとまりがありません。
夕方が近づくと生え際や髪の根元がへにゃっとしてしまって皮膚にはりつき、ぺたぺたしたようになるのが悩みでした。特に湿度の高い日や、雨の日は髪がまとまらない上に艶を失い、ぺったりとしてしまうのです。
しかし、今回購入したパナソニック ナノケア EH-NA99を使用してみると、髪のトラブルが改善され、それの伴うストレスも軽減できました。
ちょうどいい重さで接続部もしっかり
私は、ドライヤーを主に一日に二回使用しています。夜の入浴後の髪を乾かす時と、起床後の出社前のスタイリングの時です。
まず、手に持った感じは特に問題はありません。全体の重さとしてはちょうどいいと思います。
私の以前のドライヤーは持ち手を持ってドライヤーを動かすと、本体部分が重すぎて手首が振られて疲れてしまっていたのですが、ナノケアは持ち手と本体の接続部もしっかりしており、安定して使用することができます。
騒音も問題ない
私は朝の出勤前は仕事の関係で必ずテレビでニュースをつけながら身支度をします。ナノケアはスタイリングをしても、テレビの重要な解説部分は十分聞こえますが、司会者の対話などはやや聞き取りにくい面はあるものの、決してうるさい等の特別な問題はありませんので満足しています。
髪の毛がすぐ乾く
ナノケアは、とても髪を乾かすのが早くて助かっています。私の髪は髪の量は平均的なのですが、髪が細いこともあるのかおよそ10分もかからず根元からふんわり乾かすことができます。
それに、インテリジェント温風モードによって入浴後の暑いときでも、不快に感じることなく髪を乾かすことができるので、今までの私のように空調の温度を下げたりすることは必要なくなりました。
様々なモード
髪を乾燥する際も、スキンモードやスカルプモードなどのタイプを選びながらドライヤー一本で髪のケアをできるところに魅力を感じています。
以前は温度のかわらないドライヤーをつかっていたため、ドライヤーを髪から近づけたり離したりして、使用し、結局熱を一か所の当て続けてしまったりしてムラのある乾燥をしていました。そのため、毛先のみ乾燥して、根元付近はやや乾燥不十分でした。根元を乾燥しようとすると、今度は温風の熱のせいなのか乾燥して痒かったりしてフケが出ることや、頭皮に湿疹ができてしまったりと皮膚トラブルもありました。
ナノケアを使うようになってからは、これらのことが改善されました。たくさんのモードで髪を乾かすという作業にケアという効果をとりいれているのは素晴らしいと思います。
中で私が特に気に入っているのが温冷リズムモードと毛先集中ケアモードです。この二つのモードを使用しはじめてから、私の髪は一定の安定した温度の熱を受けることによってうるおいが増し、さらに毛先もまとまって雨の日もふわっとしていて艶のある髪をキープしています。朝のスタイリングの時間も短縮され、天候を選ばないヘアスタイルのおしゃれができるのでうれしいです。
さらにナノケアから発せられるマイナスイオンの効果によって髪を結んだ後、ほどく際もからまず、するんとゴムや髪飾りが外れるようになりました。ポニーテール等をしてくせづいたヘアゴムなどの跡も以前より軽減していると感じています。
ナノケアを買って良かったと思っています。
和歌山県 ひろこちゃん
毛先集中ケアモードも効果がありそう
新たに搭載された毛先集中ケアモードが効果を発揮しているようですね。毛先のまとまりが欲しいならEH-NA99を検討してみてもいいかもしれません。
全モデルから引き続き搭載されているインテリジェント温風モードやスカルプモードなどの豊富なモードも魅力なのでいろんなモードでドライヤーを活用したいという人にもいいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません