ヘアドライヤーのマイナスイオンの効果は嘘?100人にアンケートを採ってみた
ドライヤーの宣伝文句の1つとして定着しているのが「マイナスイオン搭載」というもの。マイナスイオンにさらに改良?を加えたパナソニックのナノイーやシャープのプラズマクラスターといった物もあります。
でもこれって実際に効果があるのかっていうと「効果がある」という人もいれば「そんなのプラシーボだ」という人もいます。決着のつかないこの論争・・・
じゃあ試しにアンケートでも採ってみるかということで100人の人にアンケートを採ってみました。
アンケートの内容はというと「マイナスイオン、ナノケアについて効果を感じたことはありますか?」というもの。
ドライヤー市場の人気どころをチェックしてみると、だいたいマイナスイオンかパナソニックのナノケアを搭載しているものなのでこうした質問文でアンケートを採ってみました(シャープのプラズマクラスタードライヤーは流行る前でした。すみません。)。
ナノケアって?
ナノケアというのはパナソニック独自の機能です。
めちゃくちゃざっくり言うとマイナスイオンの1000倍以上の水分が含まれたイオンであるナノイーを放出することで髪の毛にうるおいを与えるという物。
説明だけ見るとマイナスイオンよりも効果がありそうな感じです。
アンケート結果は?
さて、アンケート結果なんですがどんな結果になったかは下の図をご覧ください!

マイナスイオン機能を使ったことが無い人も対象に含めて調査したのでこのような結果になりました。
使ったことがあるのは全体の8割強。このうち効果を感じているのは30人、感じていないのは52人と、効果を感じていない人のほうが多い結果に。
メーカーがマイナスイオンの効果をウリにしているわりに効果を感じている人は少ない印象です。
使っている人はどんなことを思っているのか
使っていてどのように感じたのかについてもコメントをもらっています。また、ドライヤーの型番や使用期間についてもわかる範囲で答えてもらいましたので列挙してみたいと思います。
効果を感じている人の意見
ヴァイン Wash EVa
イオン、オゾンのスイッチが付いている。
初代から数えると10年ほど愛用。髪へのダメージが少ない様に感じる。
パナソニック nanoe EH-NA92
使用した時間:毎晩お風呂上りの約8分
どんな効果を感じたか:ただ乾くだけではなく、指通りがとてもよく感じた。パサパサ広がっていた髪がほどよくしっとり落ち着いた。
パナソニック EH-NA93
2年程度使用 毎日10分程度
切れ毛が減りました
パナソニック EH-NA27
毎日髪を洗った後乾かすとき、5分くらい。これより高いナノケアの切り替えスイッチがついているものは、もっとさらさらになったのですが、それより劣りはするものの、問題なく使っている。
コイズミ HUGE KHD-1375
毎日娘が髪が乾くまで長時間使っても髪が痛まない
日立 イオンケア HD-N5600
1年以上、2~3日に一度20分使用
髪の毛にツヤが出て、枝毛も若干減ったように思います
パナソニック ヘアードライヤー ナノケア (白)EH-NA97-W
使用する時間は毎日5分程度、ほぼ乾いた状態から使い始めます。指通りがさらっさらに仕上がります。
ナノケアEH-KN97
毎朝出かける前に3分で髪に艶がでる。手放せません。
パナソニック ヘアドライヤー ナノケア 白 EH-NA97-W
毎日5分使っています。
髪の毛がサラサラになります。
まとまりやすくもなります。
パナソニック ナノケア EH-CNA98
毎日10~15分 半年間使用
髪の毛の艶、しっとり感が前に使っていたドライヤーとは比較にならないほど変わったので、ドライヤー一つでここまで変わるのかと愕然としました。
万雄 ロウラルージュ AL-100
毎日5~10分使用
パサついてうねり・広がりがあった髪が、サラサラの手触りでまとまりのある髪になった。
パナソニック ナノケア EH-NA92
6~7年くらい?毎日10~20分程度使用。
髪の毛の手触りが良くなった。さらさらになった。癖っ毛が少しおさまった。
パナソニック ナノイー EH-NA24
毎日夜お風呂上がりに髪を乾かすとき10分から15分と週に3日ほど朝ブローのため5分使用。髪がほんとうにサラサラの指通りになります。
テスコム TID910
使用期間:4年ほど 時間:2日に一度5分ほど
癖が出にくくなった、髪がまとめやすくなった、髪に艶がでてきた
テスコム TID901
はっきり覚えていませんが、数年前から使用。その日の気分によって、1日5~10分位使っています。これの前に使っていたマイナスイオンの出ないドライヤーに比べて、髪のつやがよくなったような気がします。
パナソニック ナノケア EH-NA56
使用した期間 約2年
時間 毎日約5分
濡れた髪を乾かす時に、髪がサラサラになりまとまりやすくなる効果を感じた。
パナソニック ナノケア EH-NA96
毎日10分程度。
毎日使っていると効果がどうかはわかりませんが、旅行などでほかのドライヤーを使うと、髪が思ったよりまとまらなかったり、パサつきがでたりするため、やはりドライヤーの効果がしっかり効いていることを実感しました。
パナソニック ナノケア EH-NA93
1年程使用していますが、不備もなく使えています。髪質がきれいになった気がするし、乾くのが早いきがします。スカルプ機能もついていて熱すぎない風がでてくるので、髪も傷まずとても使いやすいです。
パナソニック ヘアドライヤー イオニティ EH-NE57-PN
10年ほど、毎日10分
髪の毛にツヤが出た
HITACHI iONCARE HD-N1270
10年間ほど。いまだに現役で使用しております。毎日5分間ほど。
普段のものよりも髪の毛がふわふわに仕上がります。
パナソニック ナノケア EH-NA97
毎日の髪の乾かし15分、朝の整え15分
長い時間使っていても傷んだ感じがなくサラサラで子供の髪にも優しい感じがします。
パナソニックナノケアEH-NA-97
毎日入浴後に5〜6分使用しましたが、髪の毛がつやつやするようになりました。ホテルや温泉のドライヤーを使ったときには、ごわごわした感じがあり、違いがはっきりわかるようになりました。
パナソニック ナノケア EH-NA97
半年 毎日5分から10分 髪にツヤと潤いが出てきた。
パナソニック ナノケアEH-NA97
使用期間は半年になります。
髪が痛みにくく、さらさらでツヤが出ました。
Nobby マイナスイオンヘアドライヤー NB2501
毎日先発後8分程度使用。出てくる風が柔らかい感じがします。普通の温風より髪が傷まない気がします。
パナソニック EH-NE67
2年間使用していますが、ドライヤーで髪を乾かすだけで、髪が潤いサラサラになります。
Panasonic EH-5215P
使用した期間:2~3年程度
時間:毎日7分
効果:マイナスイオンがついていないドライヤーよりも、サラサラになり髪が長くても毛先が絡まらない。全体が落ち着いてセットしやすい。
パナソニック ナノケア EH-NA94-W
一年ほど。毎日10分未満
効果:以前よりツヤが出て、ゆるくウェーブのかかったクセッ毛でいたが、指どおりがよくなった。
コイズミ(ヴィダル・サスーン)マイナスイオンヘアドライヤーVSD-1207/K
使用期間2年半。毎日3分。髪の毛のパサつきが気にならなくなり、指通りが滑らかになりました。うねりの気になる髪でしたがストレートにブローしやすくなりました。
効果が無いと感じた人の意見
効果を感じなかった人はコメントが少ないですがこちらも列挙してみます。
マイナスイオン自体がうさんくさい
マイナスイオンと書かれているドライヤーですが、どのような効果が出ているか感じたことはありません。しかし購入するときは何となくマイナスイオンと書かれたものを選んでしまいます。
ドライヤー本体に「イオンケア」と書かれていて、イオン効果があるとのことでしたが、今のところ残念ながらまだ効果は感じられません。
髪が太くしっかりした人は髪が柔らかくなったなどの効果を感じやすいようですが、もともと髪が細い猫っ毛なので、あまり変化はありませんでした。
効果があるのかはよくわかりません。
感じたことはない。
効果を感じていなくても、なんとなくマイナスイオン付きのものを選んでしまうという人もいるようです。効果がハッキリしなくても「なんとなくよさそう」と思って買ってしまう心理・・・わかります。
結局のところどうなの?
正直、結局のところはその人の感じ方次第ということになってはしまうのですが・・・ポイントとしては
・マイナスイオンの有無を購入の第一条件にしない
・過度な期待はせず、あればいいかなぐらいで考える
・パナソニックなどのある程度評判のいい機種や業務用を扱っているなど定評のあるメーカーのものを選ぶ。
といったあたりかなと思っています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません